もくじ
今回ご紹介するのは広島県の北広島町にある「聖山と高岳」です。
広島県の北部に位置する戸河内や芸北には広島県の名峰が連なっている地域なのですが、聖山はどちらかというとマイナーな山、人が少ないとどうしても登山道が荒れている山もちらほら見かけるのですが、意外も意外、聖山はそんな心配をくつがえすような「よく整備された山」でしたのでレポートしていきたいと思います。
レポート日:2020年8月26日
聖山と高岳、標高と所在地について
聖山 | 1,113m |
---|---|
高岳 | 1,054m |
所在地 | 広島県山県郡安芸太田町大字横川 |
そうです、聖山のお隣には高岳という山も控えています。もちろん片方だけ登るのもアリ、二つの峰を経由して縦走する楽しさもあります。縦走すると約10キロあります。
利用できる駐車場について
一般登山ルートはいずれも聖湖のダムサイト付近にある「芸北民俗博物館」下にある「樽床ダム駐車場」が利用できます。
駐車場の様子、駐車枠はありませんが、20台弱くらいは駐車できそうなスペース。
駐車場から車道を5分ほどで登山道へ出る
ココから登山道までは車道を少しばかり歩きます。
途中にトイレもありますのでうまく活用しましょう。縦走路にはトイレや休憩所などの人工物は一切ありません。
登山道入り口看板
最初の分岐までは林道を進む
入ってすぐは4駆ならすすめそうな林道を進みます。
美しい透き通ったきのこ。
森は段々と深くなっていく・・
十文字林道分岐通過
十文字林道分岐、ここで林道と別れ看板に従って登山道に入ります。立派な林道と比べて登山道入り口は細い道になっているので間違わないように注意。
ここからは車両も通れない山道となります。
登りが続きます。
聖山と高岳方面分岐を示す看板。この分岐から5分ほど進んだ先に聖山山頂があります。
聖山山頂に出る
聖山山頂に到着!山頂を示す看板が二つ。かつては視界が開けていたとの記録も見たことがありますが、ご覧の通り、全く眺望はありません。
多少のアップダウンを繰り返す高岳へのトラバース
続いて聖山から高岳へのトラバースです。割かし急な坂を下って・・・
登ったり下ったりの連続です。危険と思わせる個所はありませんでした。
むしろ快適な道が続いています。地元の青年団の方が草刈りなどの管理をされているという情報です。本当にありがとうございます。
やがてたどり着く「奥匹見峡、野田の百本松」への分岐。
地元の協力を得て水分嶺登山道を復元されたとのこと。
これは一目見たいという気持ちもありましたが、地図に道の記載はありませんでしたので、やめておくことにしました。
高岳に向けてのラストスパート
遠くに見えるのは高岳の山頂標識。うまい位置に設置されていますね。
高岳山頂-見晴らしはバツグン!
到着!高岳1054mです。
聞いていた通りすばらしい眺望!右奥には深入山。
聖湖も青空リフレクションで輝きを増す!
芸北の町、背景に大佐山、鷹ノ巣山
カリウ山
景色を堪能してお昼ごはん
下山ルートへ
さあ、下ります。高岳からは終始下りが続きます。
やがて沢に合流します。
橋を渡ると聖湖河畔はすぐそこです。
ふたたび車道へ-時折見える聖湖がキレイ!
車道に出ました。ここからは駐車場まで舗装道路を歩きます。
そういえば以前「聖湖マラソン大会」でここを走ったことを思い出しました。
ときどき見える聖湖を眺めながら・・
駐車場のあるダム突堤に戻ってきました。
お昼過ぎの陽が高く上がってからの聖湖の輝きはとても美しかったです。
青空の下一直線にのびるダム突堤!
芸北民俗資料館、今回は時間の関係で訪問できず、いずれまたじっくり見てみたい場所の一つです。
「聖湖」はやっぱり「聖山」に因んで命名されたんだそうですね。
駐車場から10分降りたところにある三ツ滝
それからもう一つの立ち寄り場所として、駐車場から少し下ったところに「三ツ滝」という滝があります。
階段とコンクリート舗装の坂道を降りていくのですが、崖になっているところもあるので散策には注意が必要。
今回は遠目から滝を撮りました。
登山道は整備されているが人工物が全くない素の山歩きを楽しめた
北広島エリアでは「深入山」や「恐羅漢山」が有名過ぎて知名度は下がるかもしれません。
聖山・高岳は、売店や休憩所、温泉などが全くないおかげでマイナーな山になっている気もするのですが、やっぱり初心者の方に勧められる山ではないかなというのが感想です。
その反面、整備された登山道は歩くのに安心感があり、それでいて深い山の中を歩いている楽しさを味わえる、また高岳の山頂では芸北の山々を一望できる、といったあたりに魅力を感じる山でした。
私は断念しましたが、中級者の方は、奥匹見への水分嶺登山道を進み、もう少し難易度を上げてみるといった楽しみもできると思います。
以上、広島県北広島町にある聖山・高岳縦走の様子のレポートでした。
広島県が中心となりますが、その他の山も順次アップしています。こちらもぜひご覧くださいね!